なみき探偵奈良が弁護士費用の詳細についてご紹介。

MENU

  •  なみき奈良 TOP
  •  探偵の費用はなぜ高くなるのか?
  •  探偵の選び方
  •  探偵の報告書が重要な理由
  •  浮気調査マニュアル
  •  離婚率を知る
  •  悪徳探偵の手口と対策
  •  弁護士費用
  •  協議離婚の基本
  •  妻の浮気の実態を調査する
  •  成功報酬の料金プラン
  • 探偵の浮気調査はどこを比較すべき?
関連サイト
  •  神戸担当

  弁護士費用

離婚について、法的な手段を取る場合に相談をするのが、
弁護士ですが、1回30分の相談だけで5000円以上の費用が掛かることをご存知でしょうか?
離婚カウンセラーや司法書士への相談もだいたいこれぐらいの相談料が必要になるのが一般的なようです。

相談を1回30分するので、5000円掛かるのを高いと感じるか、
それとも安いと感じるかは、相談をする本人の感覚で違いはありますが、相談をしたことで未然にトラベルを防ぐことが出来たという話を聞けば、相談しておけばよかったと思うはずです。

また、相談をすることに躊躇っている人の中には、費用だけではなく、

弁護士へそのまま離婚調停や裁判離婚といった手続きを同時に行う必要があると思っている人もいますが、相談をしたことで、絶対にその弁護士へ依頼をしなくてはならないという事はまったくなく、複数の弁護士へ相談をして決めることのほうが重要となるので、気軽に相談を行うことが出来ます。

弁護士に依頼せずに、離婚の示談、または調停代理人を立てることなく
全て自分で手続きをすることが出来ますが、法律のプロではないことで、手続きに時間が掛かってしまったり、または、予期せぬトラブルが起ったときに適切な対処が出来ないかもしれないことを考えれば、代理人として弁護士へ依頼をするのも考える必要があります。

離婚に弁護士を使うなんて話が大きくなりすぎではないか?
そう思う人もいると思います。しかし、スムーズに問題解決を行うのであれば、専門家に頼るということも大切です。どの弁護士へ依頼をしたらいいのか迷った場合には、
弁護士会などの協会で現在の登録されている弁護士情報を見ることが出来ます。
また、協会で定められた報酬基準が存在するので、費用面でもその基準を元に選ぶことが出来るので安心して依頼をすることができます。

一般的な離婚裁判などの弁護士費用としては、
着手金と成功報酬を合わせても50万円程度から、100万円以内に収めることが出来るようです。
また、この弁護士へ支払う費用については、請求されて受け取ることが出来る慰謝料、
または経済的な利益によって金額が変化するので、弁護士とその金額の差分については必ず相談を行うことが必要になります。



  
copyright(c)なみき合同探偵社奈良